「筋トレで自信はつくの?」「人生は変わるの?」「人前で堂々とできるようになる?」
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
・筋トレで自信はつくのか? ・筋トレでつく自信の種類 ・どれくらい筋トレをすればいいのか
本記事を書いている僕は、自重トレーニング歴2年以上です。現在は、友達からカッコいい体型だと言われています。
今回は、「筋トレをすると自信はつくのか」を解説していきます。
実際に、自信がある人は筋トレをしています。 人生を楽しそうに生きている人とかは特にです。
筋トレをしていれば人生がどんどんホジティブになるので、これから始める人や、すでにやっているという人はぜひ続けてください。
それでは詳しく解説していきます。
筋トレで自信はつくの?

結論から言うと、自信は筋トレをすることで身に着けることが出来ます。
なぜこんなことが言い切れるのか、それは、筋トレでたくさんの成功体験を得れるからです。
「いままで持ち上げれなかったダンベルを持ち上げることが出来た。」「20回しかできなかった腹筋を30回出来るようになった。」などなど、自分の限界を何度も越えていく経験が確実にえられます。
スポーツや勉強でもよさそうだけど、、、
ただ、これがスポーツや勉強になると変わってきます。
例えば、2重とびや逆上がりは「何回かやったら必ずできるようになる」というものではありません。成功させるには、もともとの運動神経やコツが必要になりますよね。勉強でもある程度の地頭が必要です。
人によっては、「頑張ったのにできない、、、。なんて自分はダメなんだ。」と思い込んでしまうかもしれません。
しかし、筋トレではそんなことは起きません。
筋トレが1番いい!
誰でも、努力をすればその結果は努力した分だけ帰ってきます。
確かに、筋肉が付きやすいか同課の違いは個人差としてあります。でも、頑張って筋トレをしても筋肉がつかないということは絶対にありません。
どんな挑戦よりも絶対にうまく行きます。
人生を変えたい、自分を好きになりたいと少しでも思っている人は、ぜひ筋トレをしてみてください。必ず人生がプラス方面に動き出すはずです。
筋トレで身に着く自信とは

筋トレで身につく自信は、
- 自分は変われるという自信
- 1つのことをコツコツ続けれる自信
- 努力すれば結果を出すことが出来るという自信
の3つです。
体が変わるだけでなく、内面まで変えることが出来ます。
「うつむいて過ごすのはもう嫌だ。ポジティブになりたい。」という人には、本当に筋トレがおすすめです。
僕自身、筋トレを始めてから、物事のとらえ方がかなり変わったので。
実体験:2年間の自信の変化

僕は、筋トレを始める前は「自分なんて、、、。自分よりももっとできる人はいるし、わざわざやってもな。どうせ無駄になるし、頑張るのはめんどくさいな。」といったことをいつも考えていました。
しかし、筋トレを続けていくうちに、「自分はもっとできる。意外とすごいものがあるんじゃないか。」と思えるようになりました。
その根拠は、
毎日コツコツ努力をしていけば、自分は変われるという考え
にあります。
それでは、詳しく解説していきます。
筋トレを始める前

今でこそ、「自分は変わることが出来る。できるかできないかじゃなく、とりあえずやってみよう。」といった考えが出来ていますが、筋トレを始める前は全然違いました。
「頑張ったところで何も変わらない。できるようにはならない。あがくだけ無駄。」と思っていました。
大した努力もせず、結果が出ないとすぐに辞めてしまう性格だったので、「頑張ったらその分結果が出るなんて嘘。コツコツやったと頃で無駄無駄。結局はセンスと才能。」なんて考えていました。
今考えると「何言ってんねんこいつ」という感じです。
努力した結果がでるのは、1年後や2年後の自分。努力は、このまま生きていったら腐っていくであろう自分の未来を、自分の理想にするためのものだと分かっていませんでした。
筋トレを始めて半年

後ろ向きな考えしか持ってなくて、なにごとも頑張れなかった僕ですが、筋トレを始めて半年が経つことにはかなりメンタルが変化していました。
たった半年で、「どうせ自分なんて」から「頑張れば自分は変われる」という考えになったんですね。
なぜこうなったのかというと、単純に体が変わったからです。「あれ?なんかめっちゃ筋肉がついてる、、、。すごくね?」と思うようになったんです。
想像すらしていなかった変化を体験したことで、「自分は思っている以上に変われるのかもしれない。限界は自分では分からないほど先にあるかもしれない。」と思うようになりました。
ここで初めて、「自分は変わることが出来るんだ。」という自信を手に入れることが出来ました。
筋トレを始めて1年

体を鍛え始めて1年が経つ頃には、「1つのことをコツコツと続けられる自信」が手に入りました。
理由は、今まで何をやっても続かなかったのに、筋トレを1年間も続けることが出来たという成功体験を得たからです。
昔は、

「英単語を覚えようと思っても3日も続かない、毎日走ろうと決めても、すぐにだらけてしまう、、、。言い訳ばかりして何も続かない。なんて自分はダメなんだ。」
と思っていました。
しかし、こうなりたいという「明確な目標」を作ってからは、どんなにめんどくさくても筋トレをするようになりました。理想を細かくイメージできるようにすると、頑張れたんですね。
この経験ができたおかげで、「どうなりたいのかをハッキリさせると、自分は努力できるんだ」という自信というか、考えが身につきました。
筋トレを始めて2年

筋トレを始めて2年もすると、「自分は変われる」という自信だけでなく、「努力で結果をだすことが出来る」という自信も得ることが出来ました。
きっかけは、友達の「頑張ってるのに、なんでお前みたいに筋肉がつかないんだろう。筋肉が付きにくい体質なのかな。」という言葉です。
自分では頑張っていると言っていましたが、実際に聞いてみると、3日に1回しか筋トレをしていませんでした。それなのに自分の体のせいにしていたんです。
これを聞いた時は正直、

こっちは毎日筋トレしてるんだから、お前より筋肉がついているのは当たり前やろ
と思ってしまいました。
このことがあってから、「あー、頑張ればちゃんと結果は出るんだ、結果が出ないのは本人の努力不足なんだな。」と確信できるようになりました。
今までは、「能力以前に努力が足りていなかった」ということに気づけたので、今では「頑張れば結果は出せる」と思うことが出来ています。
筋トレで、後悔が激減した

筋トレを続けていると、ある時を境に「あれ?なんだか以前より楽しいぞ!」となります。「やっとけばよかったな、、、。」が減るんですね。
自信がないときは、「これ、やってみたいな。でもそんなことをしたら、、、」という考えになりがちです。
しかし、筋トレで自信を手に入れることで「自分らしくなくても、やってみたいからやる」「恥ずかしくても、興味があるからやってみよ」となります。

というか、何をするにしても「恥ずかしい」なんて思わなくなります。
筋トレを始めて1年くらいから、今まで恥ずかしいと思っていたことも躊躇なく行動できるようになりましたし、事実恥ずかしくありませんでした。
「もしあの時、恥ずかしくてもあれをしていればな、、、」という後悔が多い人は、ぜひ筋トレを始めてみてください。そんな後悔はしなくなるはずです。
どんな筋トレをすればいいの?

筋トレの種類はなんだって大丈夫です。
腕立てでも、腹筋でも、スクワットでもなんでも。自分でやりたいと思った筋トレがベストです。
ただ、できるだけ毎日やるようにしてください。
1日5分でもいいですし10回でもいいです。毎日100%を発揮するなんて難しいことは僕もできないので。
続ける自信がない人は、1日60%の力で筋トレをするようにしてみてください。僕はそうやって筋トレを習慣化しました。
ジムと自重はどっちをやるべき?

お金を払ってジムに行くべきなのか、自宅でお金をかけずに自重トレーニングをするべきなのか。
これは、もう個人の自由です。
ただ、個人的におすすめなのは自重トレーニングです。理由は、お金がかからないから。
自重トレーニングだとぜんぜん筋肉がつかないじゃんという人もいるかもしれませんが、大丈夫です。ボクサー体型なら自重トレーニングで十分。
1人では続けられないからジムに行くという人はジムに行った方がいいです。もう本当にここは個人の考え方次第なので。
選ぶ基準
迷ったら、
- 「できるだけお金をかけたくない」という人は、自重トレーニング。
- 「1人じゃ続かない」という人は、ジム。
という選び方でいいと思います。
結局どっちが正解とかはないので、好きな方を選んでください。
自重トレーニングのメリット
自重トレーニングはジムよりも筋肉のつきが遅いですが、自宅で手軽に体を鍛えることができます。
それに、ジムの会員費がかからないので、お財布にも優しいです。
もし、ジムに行となった時にも自信をもっていくことができるので、これといったデメリットはありません。ある程度筋肉がつくと、マッチョにもビビりにくくなるので。
自重トレーニングでどれだけ筋肉がつくのか気になる人は、以下の記事をご覧ください。
ジムに行くメリット
初心者がジムに行くには、かなり勇気がいります。マッチョだらけなので。
しかし、その分自重トレーニングよりも早く筋肉をつけることが出来ます。
「ジム代の4,000円は大丈夫。短期間で筋肉をつけないといけないんだ。」という人は、近所の事務をのぞいてみてください。
それで、もしわくわくしたら、そのまま入会してしまいましょう。
まとめ
筋トレをすると、たくさんの成功体験を得ることが出来て、多くの自信を手にすることが出来ます。
例えば、
- 自分は変われるという自信
- 1つのことをコツコツ続けれる自信
- 努力すれば結果を出すことが出来るという自信
の3つ。
これらの自信が付けば、周りの目を気にせずに生きれるようになるので、ポジティブな人生にしたいという人は、ぜひ筋トレを始めてみてください。
【まとめ】筋トレ初心者が周りと差をつけるためのポイントを3つ解説!
【初心者必読!】筋トレは毎日してもいいの?
コメント