
プロテインを飲んだら太るってホント?
初心者にもわかりやすく教えて。
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
・プロテインの成分について ・プロテインを飲むと太るのか ・プロテインを飲む正しいタイミング
本記事を書いている僕は、筋トレとプロテイン歴1年半以上です。現在は、友達からカッコいい体型だと言われています。
今回は、「プロテインを飲むと太るのか」を解説していきます。
実際に、僕は筋トレをしながら自分に合ったプロテインを飲み方を続けたところ、上手く筋肉をつけることが出来ました。
プロテインの正しい飲み方ができれば、初心者でも理想の体型に近づけるはずです。
それでは紹介していきます。
プロテインの成分について

プロテインを飲むと太るのかを分かりやすくするために、まずプロテインの成分について解説していきます。
プロテインの成分は以下の通り。
- たんぱく質(約88%)
- 脂質(約8%)
- 糖質(約4%)
このように、プロテインのほとんどはたんぱく質からできていて、脂質や糖質はほとんど含まれていません。
プロテインは低カロリーなんですね。

じゃあ、どうしてプロテインを飲むと太るっていう噂があるの?
プロテインの効果についても軽く触れて、プロテインのメリット・デメリットを内部リンクで貼る
なぜプロテインを飲むと太るのと言われるのか

プロテインを飲むと太ると言われている理由は、2つあります。
- いつの食事にプラスで飲んでいる
- 飲み方しだいで高カロリーになる
詳しく解説していきます。
いつもの食事にプラスで飲んでいる
プロテインは1食当たり約100kcalしかない低カロリーな食品です。
そうはいっても、やっぱりカロリーはあるので、今まで通りの生活習慣にプラスでとっていると、カロリーオーバーになってしまいます。
1日に1500kcalでちょうどよかった人が、プラスで100kcal摂ったら太るのは当たり前ということです。
プロテインを飲む日は、から揚げやお菓子を減らすといった工夫をしてください。
飲み方しだいで高カロリーになる
プロテインが1食100kcalなのは、水に溶かして飲んだ時です。
つまり、牛乳に溶かしたら牛乳のカロリーがプラスで、豆乳に溶かすと豆乳のカロリーがプラスで乗ってくるということです。
それぞれのカロリーは、以下の通り。
- 水で溶かすと、合計100kcal程度
- 牛乳で溶かすと、合計230kcal程度
- 豆乳で溶かすと、合計260kcal程度
- アーモンドミルクで溶かすと、合計160kcal程度
水とそれ以外とではかなり違うと思います。
甘いのが好きだからいつも牛乳に溶かしていたという人は、想像以上にカロリーを摂っていたかもしれません。
プロテインを飲みだしてから太ったなという人は、いったん水で溶かして飲むようにしてみてください。かなり変わると思います。

プロテインを飲んでも太らないタイミング

プロテインを飲んでも太らないタイミングは、以下の通り。
- 朝
- 運動後
- 寝る前
詳しく解説していきます。
朝
朝ご飯を食べないことが多いという人は、朝起きてプロテインを飲むことをおすすめします。
理由は、朝食を食べないならカロリーを気にしなくていいし、朝食にたんぱく質を摂ると夜ぐっすりと眠れるからです。
たんぱく質をしっかりとって日中に太陽光を浴びると、セロトニンが生成されます。そして、夜になると、このセロトニンが睡眠ホルモンになるのでぐっすり眠れます。
疲れがたまっているという人は、朝にたんぱく質を摂るようにしてみてください。
運動後
運動後にプロテインを飲もうとすると、カロリーオーバーになるかもしれませんが、少しくらいなら大丈夫です。
理由は、運動後にプロテインを飲むことで筋肉が付きやすくなるからです。
筋肉がつくと基礎代謝が上がって1日の消費カロリーが増えます。すると、痩せやすい体を作ることが出来るので、今までの食事でも痩せるようになります。
少しカロリーオーバーしても後から取り返すことができるので、おすすめです。
ただ、筋肉がつくまでの3か月間はあまり効果が出ないと思うので、継続が必要になります。

寝る前
「寝る前にプロテインを飲むと太るのでは?」と疑問に思うかもしれませんが大丈夫です。
太るのは、1日の消費カロリーを1日の摂取カロリーが上回った時です。そのため、1日の摂取カロリーを調性していれば太ることはありません。
それに、寝る前にプロテインを飲むと、寝ている間に傷ついた筋肉の修復が促進されるので、筋肉が大きくなり、結果的に痩せやすい体になります。
1日の脂質の量を意識して減らしてみてください。これだけで、寝る前にプロテインを飲んでも太らなくなるともいます。

ダイエット向きのプロテイン

結論から言うと、ダイエットをしたい人にはソイプロテインがおすすめです。
ソイプロテインは、低カロリーなのにもかかわらず腹持ちがいいプロテインです。しかも、ビタミンが豊富に含まれている商品もたくさんあって、健康的にダイエットが出来ます。
ダイエットのためにプロテインを飲むという人には、最適だと思います。

ちなみに、筋肉をつけたいという人にはホエイプロテインがおすすめです。
以下で詳しく解説しているので、参考にしてください。

まとめ
プロテインを飲ん無だけで太ることはありません。
ただ、飲み方やカロリーオーバーしたときは太ってしまうことがあります。
ダイエット目的でプロテインを飲むなら、1番カロリーが低くなる水に溶かして飲むのが無難です。
それと、プロテインを飲む日は、散歩をしてみたり揚げ物を減らしてみたりしてカロリーを調節してください。
これが出来ると、きれいに痩せることが出来ると思います。

コメント