
SAVASのプロテインって良いの?悪いの?
利用者の口コミや評判を知りたい。
あと、ZAVASを選ぶメリット・デメリットも教えてほしい!
本記事ではこういった疑問を解決します。
本記事の内容
- SAVAS WHEY PROTEIN 100を選ぶメリット・デメリット
- SAVAS WHEY PROTEIN 100の口コミ・評判
- 実際にSAVAS WHEY PROTEIN 100を利用した感想
本記事では、「SAVAS WHEY PROTEIN 100」についてまとめました。これから筋トレを始める人やすでにやっている人はぜひご覧ください。
本記事を書いている僕は、プロテイン歴3年です。今まで飲んできたプロテインの総量は、60㎏を超えました。5つのメーカーのプロテインを試してきました。
この記事を読むことで、「SAVAS WHEY PROTEIN 100は自分に合っているのか。」が分かります。
「プロテインってどこのやつも飲みにくいんでしょ?」と僕も疑問に思っていました。でも、実際に飲んでてみると、思っていたよりもおいしく飲むことが出来ました。
3年間、毎日プロテインを飲み続けてきた僕が、本記事を書いていきます。
それでは解説していきます。
【No.1】SAVASは、1番売れているプロテインブランド!

SAVAS WHEY PROTEIN 100を紹介するうえで外せないポイントは、「SAVASがNo.1」という部分です。
「SAVAS」の公式サイトによれば、このプロテインは、1番売れているプロテインあり、その品質と効果は多くのユーザーから高く評価されています。
では、なぜこれだけ多くのユーザーから評価されているのか?その理由は、
- ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDなども配合
- 飲みやすくて美味しい
- 高い安全性と信頼性
の3つにあります。
SAVASのプロテインにはタンパク質だけでなく、ビタミン類も含まれているため、効果的な体づくりができます。
この点が他のプロテインと異なる点です。あとで詳しく解説します。
それに、国際的なアンチ・ドーピング認証の「インフォームドチョイス認証」を取得しています。
こらの特徴と安全性のおかげで、SAVASは日本のトップアスリートも含めた、多くの人から支持されています。
SAVAS WHEY PROTEIN 100 のメリットを5つ紹介!

「SAVAS WHEY PROTEIN 100」の良いところは栄養素や品質だけではありません。まずは「ZAVAS WHEY PROTEIN 100」の良いところを紹介していきます。
「SAVAS WHEY PROTEIN 100」の良いところを上げると、
- 吸収が早いホエイプロテイン100%使用
- ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDなども配合
- 溶けやすくて、飲みやすい
- 価格帯が多く、用途に応じて選べる
- 袋に、飲み方や飲むタイミングまで書いてある
の5点があげられます。
吸収が早いホエイプロテイン100%使用
「SAVAS WHEY PROTEIN 100」は、吸収が早いプロテインです。
じゃあ、なぜ吸収が早い方がいいのか?理由は、
- アミノ酸の供給速度が速い
- インスリンが分泌される
の2つにあります。
アミノ酸が素早く供給されることのメリットは、トレーニングで傷ついた筋肉の回復と成長が早くなることにあります。
ただ、これだけではそこまでインパクトはありません。この効果に加えて、
「インスリンが分泌されやすくなり、筋細胞により効率的にアミノ酸が取り込まれ、筋肉の合成がより活発になる」
という効果もあるのがポイントです。
つまり、筋トレの効率がすごく良くなるんですね。
吸収が早いプロテインは、トレーニングの効果を最大にする大事な要素の1つです。
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDなども配合

ビタミン類も配合されているという特徴は、あまり目にしません。SAVASだけなんじゃないか?と思うほどです。
では、なんでわざわざビタミンを配合しているのか?そのわけは、
- ビタミンB群は、エネルギー効率を上げる
- ビタミンCは、筋肉量を維持してくれる
- ビタミンDは、筋肉の合成を促進する
という効果があるからです。
「SAVAS WHEY PROTEIN 100」は、筋肉に必要なビタミンをちゃんと含んでくれている点が好評ですね。
どれもトレーニングをしている人にとっていいことです。
「あまり野菜を食べてないし、ビタミン類が足りていないかも、、、」という方にとっては、かなり便利だと思います。
溶けやすくて、飲みやすい
「SAVAS WHEY PROTEIN 100」は、特別な技術を用いて粒子をものすごく細かくしているので、めちゃくちゃ溶けやすいです。
シェイカーを使わずに、水や牛乳と混ぜることだってできます!グラスやコップでもきれいに溶かせるんですね。
あとで詳しく記載しますが、「溶けやすくて、飲みやすい」といった口コミがたくさん目に着くので、信用していいでしょう。
実際に僕も、ダマになりにくいと感じています。他のメーカーだとダマにならないように氷を入れるんですが、SAVASは氷を入れなくても大丈夫です。
価格帯が多く、用途に応じて選べる
SAVASのプロテインは、容量のオプションがありえないほど細かく分かれています。
具体的には、粉末タイプで4パターン、ボトルタイプで2パターン、ブリックタイプ(紙パック)、カップタイプ(ヨーグルト)です。
一覧にするとこんな感じです。

恐ろしくないですか?もはやどれを買えばいいのか分かりません。
でも、これがいいところでもあるんです。
「初心者がお試しにと、恐る恐る10.5gを買ってみる」でも行けますし、「マッチョが、ドカンと2100g」みたいなこともできるので。
その人のスタイルに合った選び方が出来るので、使い勝手がかなりいいですよ。
袋に、飲み方や飲むタイミングまで書いてある

SAVASのプロテインの袋には、飲み方から飲みタイミングまで、全部が書かれています。
初心者にとってはめちゃくちゃうれしいポイントだと思います。
いちいちネットで「プロテイン 飲み方」とか調べなくていいんです。このプロテインにはこの飲み方が1番だよって教えてくれてるんですから。
僕自身がいろいろと試して、時間をかけてたどり着いた「朝食時と運動後がベスト」という答え。
これが、もうすでに書いてあります。正直もっと早く教えてほしかった、、、。
「プロテインなんて飲んだことない」というあなた。安心してください。袋の裏に全部のってます。
SAVAS WHEY PROTEIN 100 のデメリットを2つ紹介!

ここまでいいところを紹介してきましたが、やはり、他のプロテインメーカーと比較して微妙な点もあります。
そこらへんも包み隠さず、他メーカーのプロテインと比較しながら書いていきます。これらが気になる方は、他のメーカーのプロテインを選んだ方がいいでしょう。
具体的には、
- 価格が高い
- 濃厚な味が苦手な人には不向き
の3点があげられます。
価格が高い
包み隠さずにいうと、「SAVAS WHEY PROTEIN 100」は値段が高めのプロテインです。
高品質な成分とブランド価値によって価格が高めに設定されています。
例えば、280gサイズで約2,350円、900gサイズで約4,400円となっています。
他の有名メーカーと比較すると、

こんな感じでした。
SAVASは高いと言われますが、国内メーカーの中ではそこまで値段は変わらないという結果でした。
異常に安かったマイプロテインは、海外のメーカーです。国産にはこだわりがない値段がすべてという方は、マイプロテインでいいでしょう。
マイプロテインの品質が気になる方は、以下の記事もどうぞ。
濃厚な味が苦手な人には不向き
SAVASのプロテイン、特に「SAVASのリッチショコラ味」は、濃厚な味が苦手な方には向きません。
ココアパウダーを通常のプロテインに比べて3倍も使用しているため、非常に濃厚なんです。
なので、「牛乳で溶かして飲むのは苦手」とか、「甘さが少し強すぎるのは無理」と感じる方にはおすすめできません。
甘い生クリームが苦手な僕には「SAVASのリッチショコラ味」は合いませんでした。
では、甘いのが無理な人はどうすればいいのか?
おすすめは、抹茶味です。あとで詳しく解説しますが、僕はこの味にはまりました。
SAVASの口コミ・評判を徹底調査

「SAVAS」の口コミ・評判を良い口コミ・悪い口コミ併せて紹介していきます。
ツイッター(X)等でつぶやかれている情報も一緒に紹介していきます。
良い口コミ・良い評判のまとめ
口コミを全部まとめるのは大変だと思うので、公式サイトやAmazonにあるレビューをこちらで簡単にまとめてみました。
まとめた内容は以下の通りです。

- ダマができにくく、かなり飲みやすい
- 水に溶けやすくて良い
- 甘くてお美味しい
ほかのメーカーのプロテインよりも、「溶けやすくて、とにかく飲みやすい!」という声が多く見られました。
実際にあった良い口コミ
悪い口コミ・悪い評判のまとめ
悪い口コミで皆さんが書いていることをこちらで簡単にまとめるとこんな感じでした。

- 甘すぎる
- 発送が遅い
- 値段が高め
高評価の口コミで甘くて飲みやすいという意見がある一方で、甘すぎて飲みにくいという意見もありました。
とわいえ、「美味しい」という声よりは圧倒的に少なかった印象です。
実際の口コミは以下の通りです。
実際にあった悪い口コミ

9月6日に注文し、全く届かない。17日に問い合わせたが返答なし。18日にようやく届いたが、発送が遅すぎる。
実際に、SAVAS WHEY PROTEIN 100を利用した感想

「結局、お前はSAVASを買い続けるの?」これが知りたいと思うので、結論から。
僕は、「SAVASのプロテインはたまに買っていこう」と考えています。
コスパで言うとそこまで高くないけど、やっぱり飲みやすいんです。それに「抹茶味」をすっかり気に入ってしまっています。
プロテインは毎日飲むものです。なので、「溶けにくい」「飲みにくい」と思っていたらストレスが溜まってしまいます。
きついトレーニングを終えた後に、わざわざ気に入らないプロテインを飲みたいですか?
僕なら嫌です。頑張ったご褒美として、お気に入りのプロテインを飲みたいです。
もちろん、お金に余裕がないときは、1番安いマイプロテインを選びます。でも、余裕があるときは、SAVASを選びます。
筋トレを続けていくためにも、味は意識した方がいいですよ。
そうはいっても、自分に合ったプロテインを探すためには、いっぱい試してみないといけないんじゃないの?
こういう人向けに、SAVASが「自分に合ったプロテイン診断」というものを用意してくれています。
ぜひ試してみてください。
どんな状況でもコスパが第一という方には、マイプロテインのImpact ホエイ プロテインの方がいいでしょう。
まとめ:SAVAS WHEY PROTEIN 100 の抹茶味がおすすめ
SAVASは1番売れているプロテインあり、その品質と効果は多くのユーザーから高く評価されています。
- 吸収が早いホエイプロテイン100%使用
- ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDなども配合
- 溶けやすくて、飲みやすい
- 価格帯が多く、用途に応じて選べる
- 袋に、飲み方や飲むタイミングまで書いてある
とおすすめできる点がたくさんあります。
タンパク質だでなく、ビタミン類も配合されているので、他のプロテインよりも筋トレの効率を高くできます。
必要なビタミンが含まれているサプリを買うのはめんどくさいので、すでにまとまっているSAVASを選んでしまうのも1つの手です。
そしてもし、SAVASのプロテインを選ぶなら、抹茶味がおすすめです。
高いプロテインと安いプロテインの違いを知りたい方は、以下の記事もあわせてどうぞ
効果的なトレーニング方法が知りたい方は、以下の記事をどうぞ。
コメント