オートミールの食べ方が分からない。おいしく食べたい。簡単メニューを知りたい
「時間をかけずに、おいしい朝食を食べる方法ってないの?」といった疑問があると思います。
本記事ではこういった疑問を解決すると同時に
今回は「オートミールで作るおいしい朝食」について解説していきます。
今までと違うオートミールを食べいという方は、ぜひ読んでみてください。
僕は、毎朝オートミールを食べています。
毎日食べてることで、朝食にはオートミールがちょうどいいということに気づきました。
それでは早速解説していきます。
朝食にオートミールを進める理由
僕が朝食にオートミールを進めている理由は、
僕はいつも、朝は複雑なことをせずに「ぼー」としたい一方で、栄養のあるもの、腹もっちのいいものを食べたいと考えています。
そのため、準備に手間がかからず、栄養が豊富で、お腹いっぱいになるオートミールには、毎日助けられています。
「朝は時間がなくて忙しい、でも、栄養面も気にしたい」
こんな方は、ぜひオートミールを試してみてください。
今までの朝と大きく変わると思います。
オートミールのメニュー
今回は、僕が毎日食べている朝食に必要な材料、手順を紹介しています。
それでは早速、解説していきます。
材料
絶対に用意したいもの
- オートミール
- 豆乳
- 卵
この時、豆乳が苦手という人方は、代わりにアーモンドミルクや水を使っても大丈夫です。
とにかく安く作りたいという方は、水を使ってください。
でも、僕は豆乳を使ったものの方が好きなので、豆乳を使うことをおすすめします。
卵を入れないと本当においしくないので、一緒に入れることをおすすめします。
僕は卵なしでは食べたくありません。
ちなみに、卵を入れなかった場合、オートミールが固まらずおかゆのような状態になります。
出来れば用意したいもの
- アーモンド
- クルミ
- レーズン
- はちみつ など
もっとおいしく食べたいという方は、アーモンド・クルミ・レーズン・はちみつを用意してください。
別に、必ずこの4つでないといけないというわけではありません。
食感や甘さを変えることが目的なので、バナナ・イチゴ・ブルーベリーなど、自分の好きなフルーツで大丈夫です。
僕はレーズンが好きなので、レーズンをかけて食べています。
ナッツ類は、入れるだけで食感が変わっておいしくなります。
特に、アーモンド・クルミがおいしかったので、この2種類を一緒に入れるのがおすすめです。
味を変えたいとき
「トッピングを変えるだけでは、味に飽きてしまった」という方は、プロテインを混ぜてみてください。
プロテインの味によって、オートミールの味が変わります。
チョコ味のプロテインを混ぜたら、チョコ味になるので、甘いのが好きな方にはぴったりかもしれません。
ちなみに、おすすめの味はチョコやラテです。
そうはいっても、プロテインを混ぜると少しパサパサします。
しっとりさせたい場合は、豆乳を入れる量を調節してみてください。
手順
量は適当でも大丈夫なので、感覚でやってみてください。
「食べれないほどおいしくない」ということは起きないので大丈夫です。
それでは、見ていきましょう。
- オートミールを1~2スクープ(25~50g)入れる
- 豆乳を入れる (オートミール全体が浸るくらい)
- 卵を入れる (1~2)
- 電子レンジで3分
1.オートミールは、基本的に1スクープで大丈夫です。
特にダイエットをしている時は、1スクープがおすすめです。
そうはいっても、早く起きた日や、どうしてもお昼まで持たないという方は、2スクープの方がいいかもしれません。
2.豆乳は、オートミールが見たるくらいまで入れてください。
豆乳が少ないと、オートミールが十分に水分を吸収できないため、カチカチなご飯が出来上がります。
量が多い場合はおかゆのようになりますが、カチカチよりはいいと思います。
3.入れる卵の数は、お好みです。
あえて言うなら、1スクープ(25g)の時は1個、2スクープ(50g)の時は2個がいいと思います。
4.電子レンジの時間は基本的 3分ですが、固まっていないときは時間を増やしてください。
ちゃんと固めた方が、パンケーキのようになっておいしくなります。
トッピング
- アーモンド(4粒ほど)、クルミ(4粒ほど)、レーズン(適当)を乗せる
- はちみつ(適当)をかけると完成
食感や甘さを変えたいという方は、トッピングを工夫してみてください。
基本的にサラダに乗せてもおいしいものは、オートミールに乗せてもおいしいと思います。
特におすすめなのは、アーモンドやクルミなどのナッツ類です。
ドライフルーツやはちみつは、オートミールを甘くしてくれます。
はちみつだと甘すぎるという方は、好きなドライフルーツをトッピングするのがいいと思います。
いろいろなトッピングを試して、自分に合った朝食を作ってください。
【オートミール】粉末と固形はどっちがおすすめ?味に違いはあるの?
どこのオートミールを使っているのか
僕は、マイプロテインのオートミールを使っています。
理由は2つあります。
安い
1つ目は、安いということです。
マイプロテインはセールを行っていることが多いので、割引を狙って買うと安く買うことが出来ます。
食費を抑えたいと思っている方は、割引の多いセールを狙って買うといいでしょう。
僕は、いつもセールを行っているタイミングで買っています。
最近だと、 4,999 円する5kgのオートミールを、約 3,200 円ほどで買いました。
約 1,700 円浮いたので、そのお金でトッピングするためのナッツ類やドライフルーツを買うことが出来ました。
「大学生だからあまり余裕がない」「節約したい」と思っている方には、マイプロテインのオートミールがおすすめです。
1回で大量のオートミールを買うことが出来る
2つ目は、1回で大量のオートミールを買えるということです。
マイプロテインでは一度に、2.5kgや5kgのオートミールを買うことが出来ます。
スーパーで売っているオートミールは0.5kg なので、5倍~10倍の量です。
2.5kgのオートミールを買うと、毎朝1スクープ食べても100日間食べることが出来ます。
1食2スクープだったとしても、50日間食べ続けられます。
5kgを買うと、毎食1スクープで200日間、毎食2スクープで100日間もなくなりません。
1度に大量のオートミールを買うと、買い出しに行く回数が減りますし、朝食に悩むこともなくなります。
めんどくないことが苦手な方には、ぴったりだと思います。

そうはいっても、いきなり大容量のものを買って、食べきれなくなるのが怖い
こういった方は、スーパーで500g のオートミールを買ってみてください。
たとえばアマゾンや楽天だと、下のようなオートミールがあります。
2~3週間食べてみて続きそうだと思ったら、大容量のものを買ってみてもいいかもしれません。
安い上に2.5~5kgも買うことが出来るので、「お金をあまり使いたくない」「買い出しがめんどくさい」といった方におすすめです。
【オートミール】3か月間食べ続けて感じた効果!!ほんとにダイエット効果はあるの?!
コメント