「 マイプロテイン の美味し味が知りたい」という人向け。
本記事では、「マイプロテインでおすすめの味」についてまとめました。これから筋トレを始める人やすでにやっているという人は、ぜひご覧ください。
記事を書いている僕は、自宅トレ歴1年半ほど。現在は、週5回の自重トレーニングで全身を鍛えています。
この記事を読むことで、「プロテインの味。自分に合った味。1番美味しいプロテイン。」がイメージしやすくなると思います。
「どれでも味は一緒でしょ」と僕も思っていました。でも、現在は美味しい美味しくないがはっきりしていることを知って、「1番美味しい味はどれだ」と探すようになりました。
1年以上プロテインを飲み続けた僕が、本記事を書いていきます。
それでは解説していきます。
そもそも マイプロテイン とは
マイプロテインは、ヨーロッパでNo.1のスポーツ栄養ブランドのことです。
このブランドではプロテインだけでなく、サプリメント、高たんぱく食品、スナック類、スポーツウェアなども売っています。
そうはいっても、やっぱりプロテインはどうなのかが気になると思います。
プロテインの成分
マイプロテインのImpact ホエイプロテインには、1食あたり21gのたんぱく質が含まれていて、カロリーはたったの103kcalです。
このたんぱく質量は、約卵3~4個分です。カロリーに至っては、約卵1個分とかなり少なくなっています。脂肪含有量は 1.9 g、炭水化物量は 1 gだけです。
脂質と糖質が少ないので、理想の体づくりや維持に大きく貢献してくれると思います。
マイプロテイン おすすめの味3選

Impact ホエイプロテインのおすすめの味は、次の3つ。
- ナチュラルストロベリー
- ナチュラルチョコレート
- モカ
この3つはどれもおいしいので、買ってみて「ミスったな」となることはまずないと思います。
それでは、それぞれが飲み物に近いのか解説していきます。
ナチュラルストロベリー
ナチュラルストロベリー味は、3つの中で1番おすすめです。
味はジュースのイチゴミルクと似ています。それだと甘すぎると思うかもしれませんが、もちろん甘さはジュースほどではありません。
水に溶かすと、イチゴミルクジュースの6割くらいの甘さになると思います。もっと甘い方がいいという人は、牛乳に溶かしてください。水よりももっと甘くなるので。
ナチュラルストロベリーは、プロテインの中だとかなり甘く感じる味なので、「イチゴミルクが好き」「トレーニング後はご褒美に甘いものが欲しい」という方におすすめです。
ナチュラルチョコレート
ナチュラルチョコレート味は、ナチュラスストロベリーの次におすすめです。
味はココアやミロに似ています。板チョコの味をイメージしたまま飲むと、「あれ?なんか違うな」と感じると思います。
そうはいっても、チョコレートが好きな人は好きだと思います。できるだけチョコレートに近い味で飲みたい人は、牛乳に溶かしてください。
冬に良くココアを飲むよという方には、特におすすめです。
モカ
モカ味は、上の2つと比べると、一番甘さを感じにくい味です。
甘すぎるのは得意じゃないという方は、結構好きになると思います。
ほんとに無難な味なので「とりあえずプロテインを買おうかな」という方に、おすすめです。
モカ味とラテ味はかなり似ているので、ラテ味が気になるという方は、無理にモカ味を買わなくても大丈夫です。
マイプロテイン で買っている理由

僕は、1年以上Impact ホエイプロテインを飲んでいます。
なぜ、長い間マイプロテインで買っているかというと、コスパがいいからです。マイプロテインはセールをしていることが多いので、他のプロテインよりも安く買うことが出来ます。
僕の場合、プロテインを1か月で約1kg消費しています。これだと、割引なしで約4,000円、セール時は約2,800円で買うことが出来ます。
もちろん、より割引率の高いときに買えば、もっと安くプロテインが手に入ります。
ただ、8,500円以上買わないと送料が無料にならなかったり、配達に時間がかかったりと面倒なところもあります。でも、これらの面倒はまとめ買いをしたり、買う時期を計算することでカバーできます。
僕はこういった手間よりも、値段の方を優先しているので、マイプロテインでプロテインを買っています。
マイプロテインではセールをしていることが多いため、ドラッグストアなどの店頭よりも比較的安く、プロテインを手に入れることが出来ます。
【初心者】毎日筋トレをしたい人におすすめのメニュー!!毎日続けて習慣化!

コメント